神宮球場

【神宮球場】神宮からあげ祭2025に行ってきた!(観戦&探索編)

2025年4月2日(水)~4月4日(金)の3日間、神宮球場で『神宮からあげ祭』が開催されました!

私は3日(木)4日(金)の2日間参加してきました♪写真をたくさん撮ってきましたので全2回にわけてご紹介します✨

第2回は球場内外や球場グルメなどからあげ祭以外の様子をお届けします!


第1回の記事も是非ご覧ください⇒https://nobasenoruns.com/vlog-20250403【神宮球場】神宮からあげ祭2025に行ってきた!(信濃町駅~球場&からあげご紹介)

つば九郎神社

JR「信濃町駅」にあるショッピングセンター「atre」2階にある「つば九郎神社」です。

駅からは改札出て左手にすぐ「atre」の入口があり、目の前にあるエスカレーターで2階に上がります。

2階に上がると右手に看板があります!

スワローズの必勝祈願をするファンの絵馬がいっぱいありました。

神宮球場に向かいます!前回の記事は3日(木)「広島東洋カープ」戦の写真を使用しましたが、今回の記事は4日(金)「中日ドラゴンズ」戦の写真を使用しているので、ドラゴンズの旗が掲げられています。

神宮球場に到着しました!写真をあまりとらずに進んだので12分くらいで到着しました。

16入口前にはキッチンカーが展開されていて、看板、テーブルが置いてあります。テーブルは人でいっぱいでした!

やはりちょっと暗いのが気になりますね。試合開始前は外がまだ明るいですし、賑わってそうです✨

正面ゲート(7入口)までやってきました!

夜の神宮球場いい雰囲気出してますよね~!ワクワクします✨

「捲土重来」

監督と選手かっこいいです!

つば九郎とつばみちゃん可愛い~!お祭り気分になります✨

今日の神宮グルメ(4月4日)

今シーズン初観戦なのに、3日はからあげしか食べなかったので、4日は球場内のご飯を食べました!

メインは『宮崎餃子専門店 おざわ』さんの『石川雅規の「カツオ」出汁坦々スープ餃子(温)(1,000円)』です。

本当は他に狙っていたご飯があったんですが、寒すぎるので温かいものが食べたく急遽変更しました。

出典:東京ヤクルトスワローズ公式サイトより

2024シーズンにオープンした餃子専門店ですが、相変わらずここはいつ行っても混んでます。

また、球場内で「お湯割り」がここしかないようで、お湯が足りなくなり『お湯割り』待ちの列ができていました。

私はご飯を買うだけなのですぐに買うことができました!

餃子が5個入ってます!もやし、挽肉、たまご入りのカツオ出汁が香る坦々スープが絶品で、温まりました✨

寒い寒いと言いながらデザートを食べます笑

デザートは『鉄板酒場 鐵一』さんの『山田哲人のトリプル和スイーツ盛り(950円)』です。

出典:東京ヤクルトスワローズ公式サイトより
出典:東京ヤクルトスワローズ公式サイトより
出典:東京ヤクルトスワローズ公式サイトより

震えながら食べました笑あずきバーの味は寒すぎて正直覚えていません笑

ただ、わらび餅とわらび餅や黒蜜がしみ込んだアイスクリームが美味しすぎて寒かったですが、購入してよかったです!

今日はここから!

3日目はPブロック上段から観戦しました!背もたれなし!ドリンクホルダーなし!それなりに準備が必要な席です!

眺めはいいですけどね✨

4日目はOブロックから観戦しました。昨日より若干内に入った形ですね。また、昨日よりも前の列での観戦なので角度が昨日よりついてない状態です。

来場者プレゼントいただきました!

3日「ユニホーム型ブランケット」&「カレンダー」、4日「トラックジャケット」をいただきました!

「ブランケット」は大きくてふわふわしてて、何より可愛い♡

友人がライオンズのユニホーム型ブランケットを持っていて羨ましかったので、仲間入りです♪

「トラックジャケット」は4日に寒すぎて早速球場で着させてもらいました。暖かいわけではなく、触り心地がさらっとしているので逆に真夏の時期に日よけで羽織るといいのでは?と思いました!

ヤクルトスワローズ球団様。素敵なプレゼントをありがとうございました♡

まとめ

というわけで今回は、球場で過ごした2日間をぎゅっとまとめてご紹介しました!

平日は基本一人参戦で寂しくもありますが、球場内で自分の好きなように過ごせるのはとても幸せです。

2025シーズンも自由気ままに球場生活をしていければと思っています♪

引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

最後までお読みいただきありがとうございました!ではでは✨